09/11/15

 

Volume Bikes: Tate Roskelley from VOLUME/DEMOLITION on Vimeo.



その昔DHに幻滅してしまい、DHバイクを持て余してオンロードダウンヒルしてたことがあるので、こういうグリップターンを見ると懐かしくなります

ちなみに当時のそのオンロードDHバイクはFFD(フロントフリードライブ)仕様でした

足を回さなくても常時チェーンが回ってるので、操作介入出来ない程の限界コーナリング中にもシフティングが出来る優れものでした

鋭い立ち上がり加速が可能になるので慣れれば下りはオートバイとそう変わらない速度で攻められます

体感速度はオートバイより速いし、軽い分止まり易く小回りも効くので安全で過激に遊べます





TKCさんより

こういう部屋いいですね、憧れます

まあこのバイクスタンドなかなか値が張るのでパーツ買った方が合理的なんですけど、やっぱり自転車を趣味にしてるものとして合理性だけでは幸せになれません

乗れない日も眺めてニヤニヤしたり、友達に自慢する方法を考えるのも楽しみ方のひとつなんじゃないでしょうか、たぶん…



そういえば、このブログ誰かに知らせるようなことは殆どしてないのですが地道にアクセスが増えてます、驚きです

知り合いのブログに書き込む時は大体URL入れてるので知人はそこから来てるはずですが明らかにそれ以外のリピーターが存在する数字なんだと思います

あと「札幌 MTB ストリート」で検索していらしてる方が数名いらっしゃるので嬉しい限りです

僕がこのブログ開設したのも、札幌で純粋にMTBでストリートやってるライダーのブログが探しても見つからないからなのでした

ストリート用のMTBフレーム作ってる人が居るくらいなのに他の地域に比べてライダーが少ないのは不思議です

人数はそこそこ居るんですけどね、恒常的に情報発信してる人が少ないのは事実です

まだ駆け出しなので検索上位には出ませんが札幌のMTBライダー探すと最上位に出てくるようにしたいですね

ちなみにそうは言ってもピストとかバイクポロで検索して来てる人のほうが5倍くらい多いです、ピスト人口すごいですね


それに関連して、僕が普段見てるサイトのRSSとかまとめて表示する方法を模索していました

こう、何か欲しい情報があってこのブログに来てくれたのに落胆したままお帰りになられてしまうのは不甲斐無いと思うんです

なので窓口的提供力も備えて然るべきなんじゃないかと思ったり思わなかったり

長らくリンクが存在しないのはそうやって右往左往し続けて結局実を結んでないからです、すいません

どっさりリンクしておくのも良いですが、更新頻度低いけどすごくためになる情報が乗ってるところを紹介しようと思ったらRSSでまとめておくのがベストだと思うんですね

まあこれから冬で暇な時間は増えるはずですし、もうちょっと頑張ってみます


 

0 件のコメント:

コメントを投稿