10/09/23

 

Gilles - The Cave from biketrial-it.eu on Vimeo.




そういえばcobraに乗ってる宮岡氏も黄色い靴はいてた気がする

最近だとPedalDayのトライアルデモで見たけどたぶん黄色いシューズだったと思う


ちなみに僕はトライアル期からVANS派です、使い勝手は普通だけど手に入り易いし値引きされ易いし

最適解は他にありそうなもんですが何よりも慣れが一番大事だと思っています

VANSはソール薄いって言われてるの聞いたことあるけど個人的にはギリギリ許せる限界の分厚いソール

厚い割りに反り易いから細かい動きでも多少なんとかなるし、ゴツゴツしたとこで足出しても怖くない

昔は地下足袋みたいなペラペラの履物でトライアルしてましたが、磯みたいな岩場のセクションで足出すと突き刺さるように痛かった


今の靴もだいぶ減ってきたけど逆にペラペラになってきて乗り易いし、その代わりペダルを食い付き易いのにしたからちょうど良い組み合わせ

まあ磨り減ったペラペラのスケートシューズで出歩いたら北海道の冬に殺されるので何か手を打たないといけません
 

10/09/17

 




昨日は名寄サンピラーパークへ、さとる氏の車に同乗させて頂きました、ありがとうございます

今回の旅の大きな目的はTUBAGRAライダーのフカザワ氏に会うことでした

個人的にはフカザワ氏のことは中学の頃から知っていたので国内24インチMTBライダー代表としてのイメージがかなり強いです







こちらがフカザワ氏の24インチ仕様のbrMOZUです

見え難いですがレフトサイドにプラペグが付いてました、両方共にハブガード付きだったはず

ポジションが割りと狭めなのでリアルストリートよりはパーク指向なんでしょうか


印象としては、想像してたより明らかにマイルドです

フロントアップがし易いのは確かですが思ったほどでもないし、上げる速度をコントロールし易い点の方が強く感じました

ダニエルもして見ましたが、トライアルっぽいゆったりとした動きでも無理なく付いてきます

男前な造型の割りに素晴らしい良妻賢母です


長所と背反の要素なので当然ですが、自己主張が少ないので癖のあるフレームを乗りこなすのがお好きな方は惹かれないかも



個人的にもうひとつ注目ポイントがショートストローク化したサスフォークでした

僕はリジットなフィーリングが好きなので興味津々だったのですが、あれはたぶん高圧タイヤ用のセッティングなのだなと

タイヤの空気圧が低いとパーク的な動きでヨレる(特にフロント)ことがあるので3気圧以上入れた方が乗り易いと思います、今回もそれを想定して出掛ける前に高圧セッティングにしておいたり

空気圧を下げるのではなくサスを用いれば落下の衝撃だけに反応してくれるのでタイヤがヨレることはかなり少なそうですが、空気圧低めのバイクと比べると衝撃度は遜色ないですね



パーク自体は滞在が短かったので満足に遊べませんでしたが、今まで殆ど出来なかったエアターンのコツが分かったので次行くときにはリップを飛び出せそうです

ただスパインがすごく怖いです、あの形はトライアルだと深刻なミスをする時の動きに近いのでトラウマを刺激されます

元々アイテムで乗るのが苦手でセクションが複合したパーク自体乗るのが初めてだったんですが存外に楽しめました

今度行くときは一日中遊びたいです

 

10/08/19

 




最近kusa氏syo君のマニュアルを観察してフォームがちょっと斜めなことに気付きました

フレームの延長直線上から腰が横に逸れてるというか、そんな感じです

kusa氏は上の動画のように余り左右にフレないですが、syo君は割りとフロントが左右にフレながらも能動的に進行方向を決めてる感じなので見てると参考になります

ちなみに二人とも驚くほど延々とマニュアルしていきます


この段階できっと前後の足で担ってる役割が大きく違うかも知れないと考えていました

そしてBMXer(主にガイジン)のフロントの低いマニュアルを見てて気付いたのですが、マクレそうになった時クランクが殆ど縦になってる人が居る

これは僕には衝撃でした、トライアル出身者としてはバランス動作中はクランクは常に水平が基本と教わってきたからです


で、先日これを意識しながらフロント上げる時にクランク縦気味意識したら驚くほど安定する

特にフロント落ちかけた時がとても楽ですし、バニーマニュアルの着地でフロント落とすミスが減りました

僕は前から落ちかけたフロントを戻すのが苦手でマニュアルが続かない悩みがあったのですが、これで随分距離が伸びました

まあ高校の頃は何も考えなくてももっと長くマニュアル出来てたんですが…

これはあくまで僕の場合なので誰でも当て嵌まるものではないと思いますが、クセの認識として良い経験になりました