10/05/14

 
ARESBYKESが何か作っているようです

一番上のはフォークかな…?

ワッシャーをフリップするとオフセットが変わるとかそういう感じ?


オフセットが変わると言えばピスト系でこんなものもありましたね





スターファッカーズのフォークだったかな、ウィーリーズで見かけて激重&強烈なルックスに心惹かれました

ピストではバースピン時のクリアランスが問題になることが多いのでこういうアイディアもあります


エンドスリットを水平にしちゃえばオフセットかなり自由になると思うんですがそういう品は見かけませんね、熱烈に欲しいんですけど

スリットでなくホールならワッシャーをフリップすることで固定力を損なわずホールの両端決まった位置を必ず使えるんですが、誰か作ってくださいって言うのもアレなんで自分で作る?

あぁ、そんなことせずともOZONYSのフレームみたいに穴いくつか開ければいいのか…

最近はボルト固定タイプのハブも増えてるのでホールタイプでも選択に困ることは少ない気がしませんかね


ホールタイプのエンドってイメージ出来ないかも知れないので参考に





トライアルからTOXSINの20インチフレームです、リアエンドが閉じています

QUAMENのMTBみたいに別体のエンドならホール式でもシャフトのハブが行ける気がします


先日kusa氏とそういうエンドもありだよねって話をちらっとしたんですが、トライアルだと複雑なディスクブレーキのストレスに、ストリートならペグ技のストレスに耐えやすくなるので一般化すればかなりステキじゃないでしょうか



まあそれ以上にオフセット可変できるフォークが欲しいです

DHでもトライアルでも、常にフォークを選ぶ基準はエンドスリットとレッグの間に余裕があることでした

そこからスリットを削り込んでオフセットを多少変えるためです

高速でリズムよくこなす時なんかハンドリングがクイックな方が嬉しいですし、多少不安定に感じても望む時に鋭く曲がりこんでくれる方が助かります

低速でもオフセットは大事で、特にBMXフラットは自転車の中でもかなり低速域を扱う競技なので好みによってフォークオフセットが変えられるならこんなに素晴らしいことはありません


その点DHなんかサスあるし、ステアリングが気に入らなくても寝かし込んで対応出来るので融通が効きますけどね

でも基本的にリーンウィズ以上倒すとサスの応答方向が仕事すべきベクトルと一致しなくなるのでサスが沈み難くなり、想定したはずの特性が発揮されません

不必要に路面へのコンタクトが硬くなると抵抗が増えて限界速度が下がるのでタイムの悪化を招きます

そのセッティングで一番気持ち良いコーナリング姿勢がリーンウィズでない場合、パーツチョイス含む全セッティングは失敗だと思います



サスの応答方向の余談ですが、モトクロスのレースでコーナーに絡むジャンプポイントでは敢えて寝かせて進入してサスの挙動を能動的に処理することもあります

実際DHでも車体を寝かせるということは走りながらにしてストローク量を可変させているのと同じなので要所で使えばもう一歩速く走れますね


僕は元々モーターサイクルよりの人間なので細かいセッティングが気になる性質です

モトレーサーなんかはオフセット、サグ値、ステップ位置まで全てジオメトリを数mm単位で調整繰り返しますし、いかにそういうセッティングを素早く煮詰められるかが直接結果に関わって来ます

昨今のDHなんか十分拡張化されてモーターレース並みになってきてるのにその辺りまだ中途半端な気がします

話が脱線しかけてますが、僅かなタイムを求める世界ではそれくらいフィーリングを決定する数値は重要だということです
 

0 件のコメント:

コメントを投稿